第11回 蛍光イメージング ミニシンポジウムの開催

※今回のミニシンポジウムには、最大で141名の方が参加(Zoomでの同時接続数)となりました。
全国から多くの方がご参加くださり、改めて御礼申し上げます。

当センターでは5月30日(木曜)に、株式会社ニコンソリューションズ、  先端バイオイメージングプラットフォーム(ABiS)との共催により、第11回 蛍光イメージング ミニシンポジウムを開催いたします。
北海道大学ニコンイメージングセンターでは、蛍光イメージングに関する最先端の研究を紹介するミニシンポジウムを定期的に開催しており、本年度もオンライン形式で開催いたします。北海道から離れた地域の研究者でも容易に参加が可能となりますため、ぜひ多くの方がご聴講くださりますならば幸いです。

ただし、本講演会はどなたでも参加できますが、オンライン配信の接続数の関係上、参加者数の把握が必要となりますため、必ず以下フォームからお申し込みください。後日にZoomのリンク先を連絡いたします。

第11回 蛍光イメージング ミニシンポジウム

開会の挨拶
13:00 – 13:05 三上 秀治 (北海道大学 電子科学研究所 教授)

招待講演1
13:05 – 14:05 小山 隆太 (国立精神・神経医療研究センター 疾病研究第二部長)
 「グリア細胞による脳内防御機構の形成」

休憩時間
14:05 – 14:15

招待講演2
14:15 – 15:15 津田 佐知子 (埼玉大学 大学院理工学研究科 准教授)
 「膜電位ダイナミクスを観る – 小型魚類における光イメージング」

休憩時間
15:15 – 15:25

招待講演3
15:25 – 16:25 宮本 大祐 (富山大学 研究推進機構アイドリング脳科学研究センター 准教授)
 「睡眠における記憶の持続と消去の制御機構のイメージング・光操作研究」

閉会の挨拶
16:25 – 16:30 三上 秀治 (北海道大学 電子科学研究所 教授)

  • 参加をご希望の場合は、上記フォームからお申し込みください。
    今回のオンライン配信にはZOOMを使用いたしますため、後日に今回の配信先を連絡いたします。
    または当センターまで、メールで「お名前・ご所属・メールアドレス」を連絡いただく形でも、もちろん構いません。
  • 円滑な運営の関係上、申し込みの締め切りは5月29日(水曜) 午前10時、オンライン配信の定員は先着300名となっております。
    定員に達した場合は、ご希望に沿えることができず、こちらこそ大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
  • 接続人数の確認が必要ですので、すべての参加者が各自でお申し込みください。「代表者のみが申し込み、Zoomの接続先を研究室内の全員に転送して参加する」などといったことは、どうかご遠慮くださいませ。
もくじ