学術論文での利用機器や謝辞の書き方

もくじ

学術論文の”Material and Methods”での記載方法.

学術論文での、利用機器の記述.

論文の”Material and Methods”などで利用機器を記す場合、以下のように機器の詳細を記す必要があります。(この例は、2023年10月現在でのStation-3の仕様です)。特に、対物レンズの記載は、顕微鏡観察の場合は必須です。

An inverted microscope (Ti-E, Nikon) equipped with a Plan Apo VC ×60 objective lens (NA 1.40, Nikon) and micro scanning stage (BI XY stage, Chuo Precision Industrial Co. Ltd.) was used to observe fluorescence images in living cells maintained at 37°C with a continuous supply of 95% air and 5% carbon dioxide by using a stage-top incubator (STXG-WSKMX-SET, Tokai Hit). Images were taken by scientific Complementary Metal Oxcide Semiconductor (sCMOS) camera (ZL41 Wave, Oxford Instruments).

※2023年9月に、カメラが交換となりました。それ以前の利用の場合は、カメラの機種(末尾のカッコ部分)を、(Zyla 5.5, Oxford Instruments)と、ご記入ください。

またStation-1, Station-4(Nikon:A1)での共焦点観察の場合も、”メインは顕微鏡で、そこに共焦点システムが(周辺機器として)実装されている“ことになります(顕微鏡や対物レンズがないと、画像が撮れません)。
前述と同様に、以下の2例のように顕微鏡や対物レンズの記載が必要ですが、一方で共焦点顕微鏡の場合は、光学フィルターの記載は概ね不要です。

Confocal images were taken by a confocal laser scanning microscopy system (Nikon A1 and Ti-E) equipped with a Plan Apo VC x60 objective lens (NA 1.40, Nikon). In order to maintain condition, a stage-top incubator (STXG-WSKMX-SET, Tokai Hit) was set onto microscope stage for live cell imaging.

A Nikon Ti-E inverted microscope equipped with a Nikon A1Rsi spectral imaging confocal scanning system was used for confocal microscopy experiments.

論文での機器詳細の書き方は、フィルターや対物レンズなども含めた観察状況の入念な確認も必要となり、更には学術誌によって、記載内容が異なっています。一例として、「メーカーの所在都市」の記載も必要な学術誌もあるなど、適切な記載方法が直ちにはわからないかもしれません。
ご不明の点などがございますなら、いつでもお問い合わせください。

Huygensを使った際の記述.

Huygensによるデコンボリューション処理を行った際の文例を載せておきます。論文を書かれる際には、どうぞ参考としてください。

For deconvolution microscopic image, serial optical section data (20-30 focal planes at 0.5μm intervals) were collected and computationally processed by a 3D deconvolution method (Huygens essential deconvolution software) to remove out-of-field fluorescence.

All images from fixed cells were captured using AquaCosmos (Hamamatsu Photonics) and processed through the Huygens Essential Deconvolution software (SVI, Hilversum, Netherlands) using the Classic Maximum Likelihood Estimation method.

学術論文での謝辞の書き方

イメージングセンターに対しての謝辞

以下には、学術論文での謝辞の文例を載せておきますが、このような一般的な書き方で十分です。
論文を書かれる際には、どうぞ参考としてください。

We are grateful to the Nikon Imaging Center at Hokkaido University for being very helpful with confocal microscopy, image acquisition, and analysis.

We would like to thank the Nikon Imaging Center at Hokkaido University for technical support.

The authors would like to thank the Nikon imaging Center at Hokkaido University for imaging equipment and software.

Confocal images were acquired in the Nikon Imaging Center at Hokkaido University.

Microscopy analysis of samples was performed in the Nikon Imaging Center at Hokkaido University, using a Nikon Ti-E inverted microscope.

先端バイオイメージング支援(ABiS)の支援に対しての謝辞

ABiSの支援を受けている方は、ABiSへの謝辞も、以下のような形でご記入ください。第1期と第2期で、科研費番号も含めて、少し記載が異なっておりますので、ご注意ください。

また学術論文が発表となりましたら、併せてABiS事務局へのご報告もお願いいたします。こちらについては、フォームから簡単に報告できますうえ、ABiSのWebサイトなどでも広くアピールしてくださります。

2022年度-2027年度までの支援対象者

This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP22H04926.

This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP22H04926, Grant-in-Aid for Transformative Research Areas ― Platforms for Advanced Technologies and Research Resources “Advanced Bioimaging Support”.

2016年度-2021年度までの支援対象者

This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP16H06280.

This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP16H06280, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas ― Platforms for Advanced Technologies and Research Resources “Advanced Bioimaging Support”.

もくじ